
■ カテゴリ:「新着」
2021年08月18日
本日はヒラマサを入荷しております!

ヒラマサはブリととてもよく似ている魚で、分類でも同じブリ属に位置するなど種としても非常に近縁な魚です。
そんなヒラマサのブリと違う点は、旬の時期です。
天然のブリは「寒ブリ」などと呼ばれるように一般的には冬が旬とされていますが、このヒラマサは初夏~夏、場合によっては秋までが旬とされています。
つまり、ヒラマサは今まさに旬な魚なんです!
ブリと同じくお刺身や照り焼きなどにするのがオススメです!
フライにしても身がほこほこして美味しいですよ!
本日は兵庫県の浜坂港より
ヒラマサ

白イカ

などの入荷がありました!
2021年08月16日
本日はマダイを入荷しております!

マダイは鮮やかな赤色の体表が特徴的です。
見栄えも良く、非常に人気の高い魚のうちの一匹です。
マダイは深海ほどではないものの、水深が深い場所に住む魚なんです。
水深50~200mの間を泳いで暮らしています。
水深が深い所では、実は赤い色が見えにくくなるんです。
なので人から見て目立つ赤色も、マダイの住んでいる所では敵に見つかりにくい保護色になるという訳です。
本日は鳥取県の賀露港より
マダイ


兵庫県の浜坂港より
ハマチ

などの入荷がありました!
2021年08月12日
本日の鳥取市の天気は曇りです。
雨の予報もあるので、昨日に引き続き涼しくなりそうです。
しかし、つい先日まで猛暑日級の気温だったのがここ最近急に気温が低くなっています。
寒暖差が激しいと体調を崩しやすいので、注意が必要です。
体を冷やしすぎたと感じたら温かい食事をとりましょう!
特にオススメなのがスルメイカの煮つけです!
サトイモと一緒に煮込むと美味しいですよ!
本日は兵庫県の浜坂港より
スルメイカ

白イカ

サザエ

などの入荷がありました!
また、シマアジ(養殖)、塩サバも販売しております!


2021年08月11日
本日の鳥取市の天気は曇りです。
賀露港の方から吹く潮風が涼しいので、今日は暑さを感じずに過ごせそうです。
本日の直売所の生け簀を少し覗いてみましょう!
![20210811_132007[1].jpg](https://www.sengyoya.com/sengyoyatuusin/upload_images/20210811_132007%5B1%5D.jpg)
サザエがお互いふたを開けて話し合っているようにも見えます。
つつくとサザエは勢いよく身を引っ込めてガードします。
引っ込む力は強く、ふたを完全に閉じられると太刀打ち出来ません!
![20210811_122107[1].gif](https://www.sengyoya.com/sengyoyatuusin/upload_images/20210811_122107%5B1%5D.gif)
こちらのアワビもよく観察するとかなり動いているのがわかります。
ちなみに、このアワビの下にはもう1匹アワビが張り付いています。
アワビは身の部分をピタッと張り付けることで外敵から身を守っています。
活き活きとした貝類は火を通すと身と旨みが凝縮され美味しくなります!
サザエは定番のつぼ焼き、アワビは豪快にステーキがオススメです!
本日の入荷はありませんでした。
直売所ではサザエ、アワビといった魚介を販売しております!


また、干物、さばへしこなどの保存がきく食品も取り扱っております!



干物、さばへしこについてはオンラインショップでも取り扱いをしております!
興味のある方はぜひ!
干物のページはこちら
さばへしこのページはこちら
2021年08月09日
本日の鳥取市は台風の影響で非常に雨風が強くなっております!
直売所にお越しの際は十分に注意してください!
鳥取では稀となる暴風雨で、今日は少し肌寒くなるかもしれません。
そんな時はカワハギの身と肝を活かした味噌汁がオススメです!
カワハギの身の淡い旨みと、肝のコクが味噌汁に溶けて独特の味が出ます!
ご飯にもとてもよく合って美味しいですよ!
本日は兵庫県の浜坂港より
カワハギ

アワビ

などの入荷がありました!
また、直売所では鮮魚屋自家製の干物も販売しております!

※こちらの干物はオンラインショップでも購入出来ます。
干物のページはこちら
2021年08月08日
本日の鳥取市の天気は曇りです。
午後からは雨が降るとの予報なので、幾分か涼しくなると思われます。
暑さなどで疲れた時にはイカを食べるのがオススメですよ!
白イカ、スルメイカなどのイカの仲間には疲労回復成分のタウリンが豊富に含まれています!
イカを食べるならシンプルにいかそうめんが良いと思います!
冷やしたイカの身を細く切り、どんぶりに入れて上からショウガ醬油をかけてそうめんのように”すすって”かきこむ…実に乙な食べ方です!
本日は兵庫県の浜坂港より、
白イカ

サザエ

などの入荷がありました!
また、鳥取県産の天然岩ガキも入荷しております!

2021年08月06日
本日の鳥取市も最高気温が35度以上の猛暑日となっております!
それに加え、鳥取市にもコロナが迫ってきています…!
両方に注意しながら過ごしていきましょう!

本日の賀露港でメイタカレイを競っている様子です!
ここ最近はカレイだと「水カレイ」「メイタカレイ」の2種が競りにかけられていることが多いです。
「裏が水のように透き通っている」のが水カレイ、「全体の形がひし形で、裏が白い」のがメイタカレイと見分けています。

本日の賀露港ではこちらの魚を購入しました!
本日は先ほどのメイタカレイの他にも、


多くのマダイ、写真には無いですがレンコダイ(キダイ)も購入しております。
そして本日賀露港で購入した魚介は全て市場に出荷されることになりました。
賀露港で購入した魚介が直売所に並ぶこともあります!気になる方は日々のスタッフブログや鮮魚屋のSNSをチェックしてみてください!
本日は兵庫県の浜坂港より
白イカ

サザエ

などの入荷がありました!
また、鳥取県産の天然岩ガキも入荷しております!

2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
| ⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |
