■ カテゴリ:「お役立ち!お料理レシピ」
2020年03月11日
お家で生ホタルイカを茹でて、晩御飯の一品に加えてみました
ホタルイカときゅうりとトマトの浅漬けです。
市販の浅漬けの素に具材を入れて漬けるだけで、とっても簡単♪
新鮮なホタルイカはふっくら柔らかくて、絶品です!
只今インターネットショップでは、ほたるいかキャンペーン好評開催中です!
https://www.sengyoya.com/campaign/hotaruika/
この機会をぜひお見逃しなく!
2020年03月04日
おなじみ酢の物も「ほたるいか」を入れるだけで季節感がアップしますね~
お好みの具材でお楽しみ下さい。
☆材料
茹ほたるいか
きゅうり
わかめ
酢
砂糖
醤油
ごま油
☆ 作り方
①茹ほたるいかは目、口、軟骨を取っておきます。
②きゅうりは薄切りに、わかめは食べやすい大きさに切っておきます。
③調味料を合わせます。お好みで調節して下さい。
④下ごしらえした①、②を③に入れ混ぜ合わせます。
器に持ってできあがり!
2020年03月04日
いつもの煮物も「ほたるいか」を使うと、季節感たっぷりに!
食卓で春を味わいましょう~♪
☆材料
茹ほたるいか
大根
水
醤油
味醂
さとう
等
☆作り方
①大根は下茹します。
茹ほたるいかの目等をとっておきます。
② 水、醤油、味醂、砂糖を火にかけ、沸騰したらほたるいかを入れます。
煮立ったらほたるいかを一旦上げます。
③煮汁に大根をいれ、味がしみ込むまで火にかけます。
④最後に②のほたるいかを鍋に戻して、1~2分程煮ます。
器に盛り付けてできあがり!
※味付けはお好みで調整して下さい。
※ほたるいかは火を通し過ぎないようにするため、一旦煮汁から上げます。
2020年03月04日
おなじみのきんぴらに「ほたるいか」を入れて、春を味わう1品の完成です!
☆材料
ほたるいか
ごぼう、にんじん等きんぴらと同様でOK!
☆作り方
生ほたるいかの場合は茹でます!
≪茹でる前のほたるいか≫
↓
↓
≪茹でた後のほたるいか≫
茹でた後のほたるいかはコロコロして見た目もかわいいです。
目が気になる方は茹でた後が取りやすいと思います。
※鮮魚屋の自社大釜で茹で上げた「茹ほたるいか」もご利用下さい!
フライパン等で、ごぼう、にんじんを炒め、鷹の爪、茹でたほたるいかを加え
調味料で味付けをし、味をしみ込ませれば完成です。
じゃーん!
。
一番手間がかかったのは、ごぼうとにんじんの細切でした。
それだけササッとできるお手軽一品料理です。
いつものきんぴらに旬のほたるいかを加えて季節感を感じてみませんか?
2019年11月08日
※キッチンバサミ(包丁)があると便利です。
手順
1.茹でた親ガニを仰向けにして置き、お腹の外子を前かけ(フンドシ)ごと外します。
2.片方の脚全体をまとめて持って反対の脚側へ起こすようにして腹部分を半分に折り、甲羅から外します。
甲羅を持って、同じ要領で反対側の脚も外します。
3.カブについているエラ(ひだ)を手で取るか、キッチンハサミ(包丁)で取り除きます。
この時内子と味噌がカブについてくることがあるので、甲羅に入れておきましょう。
4.内子・味噌・・・そのまま食べます。前かけ(フンドシ)を取り除いた奥の部分や甲羅についた口の部分を押して取ると隠れた内子があります。
外子・・・・・・そのまま食べるか、ご飯にまぶして食べるのがオススメです。
筋についているので上手に取ってください。
脚・爪・・・・・両端をキッチンバサミ(包丁)で切ります。
ハサミ(包丁)で手を切らないように十分ご注意下さい。
カブの厚さが半分になるよう腹側と甲羅側に分けるように切ると身が取り出しやすいです。
脚先の細い部分やカニスプーン、箸を使って身を押し出すと簡単に取る事ができます。
これで完成です。
2015年09月07日
山陰を代表する魚のひとつ、「ハタハタ」
身離れが良く、癖もなく、脂ものっていてまさに万人好みの味です。
うろこがないので調理しやすい魚です。
そんなハタハタを煮付けにしてみました。
【材料】
はたはた 10~20尾
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
水 大さじ2
さとう 大さじ1
手順はカンタンです。
材料全部を鍋に入れ中火で熱し、沸騰したら落し蓋をしてコトコト。
火が通り、味がしょんだらできあがり。
今回のハタハタは、白子率が高くて、ラッキー!
白子も一緒に煮付けにしました。
この濃厚さ、やばいよね。
コレステロールとか、いろいろ気になるけど、
滅多にお目にかかるものではないし、今日ぐらいいいでなぁと自分に言い聞かせ・・・
明日からはしばらくヘルシー路線で頑張ります
2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |