■記事全文
2021年10月28日
本日の鳥取市は朝から昼にかけては晴れていました。
この間の急激な寒さは一旦落ち着き、秋らしい気温になってきたというところでしょうか。
連日賀露港に行くとここ最近で水揚げされることが増えたなと感じる魚介が2つあります。
まず一つ目は赤イカです!
赤イカは寿司ネタ、冷凍イカロールでよく用いられるイカです!
この写真以外にも、賀露港では多くの船が赤イカを水揚げしていました!
写真の赤イカを全てお寿司に出来たらいったい何千貫になるのでしょうか…!
二つ目は先日もご紹介したヨコワです!
ヨコワはクロマグロの未成魚ということで、マグロとしては小さいですがマグロと同じ赤身がその身体にギッチリ詰まっています!
分厚い輪切りを塩コショウを振りステーキにすると、身の離れも良くホクホクした食感とガッツリ赤身の旨みが伝わってきて美味しいです!
漁が解禁されて初めて出回るようになる松葉ガニなどの魚介もありますが、季節の移り変わりで山陰沖にやってくる魚、離れていく魚も様々という訳です!
2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |